-
-
博士課程大学院入試プロセス ~アメリカとヨーロッパの違い~
2021/2/14
うどん研究者どうも、うどん研究者です。 僕は2021年から海外の大学院の博士課程に留学する予定です。 今回の記事では博士課程大学院入試プロセスについてアメリカとヨーロッパの違いを解説していこうと思いま ...
-
-
【エドシーランも来た!】京都のジャズバー、Hello Dolly(ハロードーリィ)に行ってみた
2020/3/4
こんにちは、うどん研究者です。 しばらく前に、旅行で京都に行った時の備忘録的な旅の思い出を書きたいと思っていたのですこしずつ書いて投稿していきます。 京都・先斗町にあるHello Dolly(ハロード ...
-
-
【医学生が教える】新型肺炎の最新情報や症状・診断・治療・予防
2020/2/27
当記事では新型コロナウイルスの最新研究を中心に症状・診断・治療・予防法をまとめています。 新型肺炎の原因ウイルス コロナウイルスについて WHO Novel coronavirus (2019-nCo ...
-
-
海外の研究室でインターンシップをするために ②スカイプ面接編
2020/2/24
こんにちは、うどん研究者です。 前回の記事に続いて、今回の記事でも海外のラボでインターンシップをするための具体的な方法について取り上げていこうと思います。 今回はインターンシップの選考のためのスカイプ ...
-
-
海外の研究室でインターンシップをするために ①メールの書き方編
2020/2/23
こんにちは!うどん研究者です。 今回の記事では海外のラボでインターンシップを希望する際に、希望先ラボへのメールの書き方を紹介します。 僕の聞いた話だと、トップラボの教授は1週間のうちに何通もインターン ...
-
-
【医学生が解説】新型コロナウイルスに関する最新研究まとめ
2020/3/3
こんにちは。うどん研究者です。 今回の記事では新型コロナウイルス(SARS-CoV-2、COVID-19)についての最新研究を取り上げていきます。(2020年2月26日現在) 本記事では、有名科学誌に ...
-
-
【現役医学生が解説】新型コロナウイルス肺炎の収束時期の徹底予測
2020/3/3
こんにちは、うどん研究者です。 現役医学生である僕が、今猛威を奮っている新型肺炎の今後を解説していきます。 これまでの経過 まずはこれまでの経過をまとめてみます(2月1日現在) 【2019年】 12月 ...
-
-
【ぼくのTOEFL100点超えの戦略3】リスニング・リーディング対策編
2020/1/31
こんにちは。うどん研究者です。 【ぼくのTOEFL100点超えの戦略】シリーズでは僕がTOEFLibtで105点(R:29, L:27, S:24, W:25)を取った時にどのように勉強したかを話して ...
-
-
Cheapest protocol for shRNA virus knock down
2020/1/30
Hi, I am udonresearcher. Here, I show you my cheapest protocol for shRNA. If you are going to conduc ...
-
-
【国内で留学!?】3年間留学生寮に住んだらメリットだらけだった話
2020/2/23
こんにちは。うどん研究者です。 みなさんの中には、留学に興味のある人もいらっしゃいますか。 でも留学ってお金もかかるし、日本での単位取得や、就活、仕事など様々な制約があり、なかなか実際に行うのって難し ...